2009年3月1日日曜日

♪ 『戴冠ミサ』の部屋 ♪ その④

~『Gloria』~

『グローリア』はラテン語の『栄光』という意味です。
『栄光の賛歌』、または『大栄唱』、『天使の賛歌』等とも言われます。
『天には神に栄光、地には善意の人々に平安』で始まり、
神とキリストへの讃美と嘆願が続きます。
そして、『・・・栄光ありて、アーメン!』と結ばれる内容です。
このちょっとした内容を知るだけでも『キリエ』とは異なる、
荘厳かつ華麗な曲想が思い浮かんでくる気がします。
オーケストラの演奏も全くくもりのないハ長調のⅠの和音でスタート、
堂々とした雰囲気が大いに感じられますね。
とても壮麗で、自信にあふれているソリストと合唱、オーケストラの演奏が、
辻端先生がおっしゃった、『モーツァルトの1・2・3!の法則』にぴったりです。
また、越智先生のご指導の中には先生がおっしゃった『グローリア』のキーワードもあります。
曲をたどりながら越智先生のお言葉を拾うと、
『輝かしく、瑞々しく、時には温かく優しく柔らかく包み込むような・・・。
日本の歌舞伎役者が『ミエ』をきる様もあり、切迫の時も涙の時も・・・。
祈る気持ち、愛する気持ち、温かくうっとりと抱きしめられている・・・。』
となります。
凛とした中にも温かさが感じられる『グローリア』、素敵ですね。
なお
ヴィヴァルディやプーランク等、『グローリア』のみを独立した作品として作曲した例もあります。




0 件のコメント:

コメントを投稿